ホームページ制作(和歌山)、Web・ECサイトはシステムキューブ

お問い合わせ 0120-517-855

レスポンシブウェブデザインも作成します!

2020/09/10

こんにちは。

株式会社システムキューブです。

先日のブログでも書かせいただきましたが、

現在インターネットの閲覧は大半がスマホからになります。

そこで近年は、ホームページ制作にあたって

「レスポンシブウェブデザイン」を採用する事が欠かせません。


「レスポンシブウェブデザイン」とは、一言で言うとパソコン、スマホ、タブレットなど問わず、

どんな大きさの画面でも見やすいWebサイトにすることです。

勿論ユーザーが見やすいことが一番のメリットですが、

「レスポンシブウェブデザイン」の利点はそれだけではありません。

実はGoogleが正式に、このデザインを推奨しているのです。

https://developers.google.com/search/mobile-sites/mobile-seo/responsive-design



分かりにくいので要約すると…

・URL が 1 つなので、ユーザーが分かりやすい

・「PC用」「スマホ用」と分かれていないので、Googleのロボットが見つけやすい

・リダイレクトされないから表示が早い

ということになります。


このようにGoogleが正式に推奨している施策を実行することは、

検索率を上げる上でもプラスに作用するはずです。

システムキューブでは、ユーザーの見やすさ・GoogleやSEO対策に力を入れた、

「レスポンシブウェブデザイン」を作成させていただきます。

ホームページはデザインがすべて?

2020/09/08

こんにちは。
株式会社システムキューブです。


ホームページ制作に関するお問い合わせ・ご相談で多いのが、

「既存のホームページを大幅にリニューアルするべきかどうか」といった内容です。

もちろん、Webサイトはオシャレだったり、きれいだったり、格好良いに越したことはありません。


但し、アパレル、インテリア、美容関係といった華やかさを売る業界を除けば、

必ずしもホームページのデザイン性と売上が直結しているわけではありません。

実際に当社にご相談いただいた和歌山県の企業様の中にも、

古いデザインのままで中の文章や単語を変更するだけで、検索率が上がった例もあります。

大切なのは、必要な文字量・情報がしっかり入っているかということ。

そして何よりGoogleで検索上位に繋がる「SEO対策」ができているかということです。

「あまりコストや時間をかけられないけど、なるべく急いでアクセス数を伸ばしたい」

当社ではこんなお悩みにも、対応させていただきます。

名前はくずだが役に立つ

2020/09/02

皆さん、こんにちは!

株式会社システムキューブです。



今朝、出勤前に時間がなくてパンをかじりながら

洗面所へ移動したところ、

家族から

「家じゅうにパンくずが落ちるからやめて!」

とキツめの刃のような叱責を受けました…。


 

大人になっても叱られると落ち込みますね。

新学期が始まって、なかなか布団から出られず

「いつまで夏休み気分やの!」と注意されていた

子ども時代からまるで成長しておらず、

反省しております。

 

 

ところでパンくずといえば、

ホームページ上にも時々あるのはご存知ですか?

 

上の画像で説明しますと、

「ホーム>水土里ネット有田川のご紹介>沿革」

と書かれている部分がありますね。

 

 

このような表記は「パンくずリスト」といって、

現在開いているページがWebサイトのどの階層にあるのか

一目でわかる機能なんです。

 

 

ホームページをあちこちたどっていると

「あれ、さっき見たページどこだっけ?」と混乱したり、

「戻る」を押したらエラーになってしまったりすることが

よくありますよね。

 

 

そんなときにも、この表示を見てクリックすれば

簡単にたどりつけるという、

いわばホームページ内での位置や道順を示す

地図のような働きがあります。

 

 

ところで、なぜ「パンくずリスト」という

名称がついているのでしょうか?

 

 

それはグリム童話『ヘンゼルとグレーテル』が由来なんです。

 

 

主人公のヘンゼルとグレーテル兄妹は

森の中の知らない場所へ連れて行かれるのですが、

迷わず戻れる手がかりとして、

パンくずを落としながら歩きます。

 

 

このシーンから「パンくず」が道しるべという意味で使われたんですね。

なかなか味のある(パンだけに…)ネーミングだと思います。

 

 

パンくずリストを作成することは、

ホームページを見やすくするほかに

SEO効果を上げるなど

多くのメリットにもなります。

Webサイトを作成する際には、ぜひご検討ください。

 

 

「SEO対策」が得意なホームページ制作会社です!

2020/08/20

こんにちは。
株式会社システムキューブです。

 

ビジネスでWebサイト・ECサイト運営をされている方であれば、
近年「SEO」という言葉を目にする方も多いのではないでしょうか?

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、
日本語にすると「検索エンジン最適化」です。

簡単に言うとサイトやブログなどをGoogle、Yahooなどの
検索エンジンで上位に表示させる為の仕組みのことです。

どんなに良いホームページや優れたサービスでも、
検索エンジンで上位に出てこないとユーザーに知っていただく機会そのものを逃してしまいます。

ホームページやECサイトの制作実績が豊富な当社では、
この「SEO対策」を何よりも強化しています。

 

どんなワード(文言)や画像を入れるべきか、競合他社との比較など、
これ以上は企業秘密になりますが(笑)、
社内のツール・ノウハウを駆使した提案を行っています。

 

新規でホームページ制作をご依頼いただく場合はもちろん、
既存サイトのリニューアル、SEO対策のアドバイスなども、
必要に応じて対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

 

「SEO対策」は、Webサイト運営において非常に重要な項目になりますので、
今後も当ブログで紹介させていただきます!

引き続きシステムキューブをよろしくお願いいたします。