ホームページ制作(和歌山)、Web・ECサイトはシステムキューブ

お問い合わせ 0120-517-855

Google口コミには返信を!

2020/10/09

こんにちは。

株式会社システムキューブです。


台風14号が近付いており、久し振りに和歌山にも影響が大きそうです。

くれぐれもお気をつけください。



さて、企業名や店舗名をGoogleで検索した際に、

お客様・ユーザーからの評価や口コミが表示されることも多くなってきました。

この口コミに対して、どのようなリアクションを取っていますか?

結論から言うと、口コミに対してはしっかりと返信を行うことが望ましいです。

その理由は大きく2つ。


1つ目はユーザーの信頼度を高める為です。

口コミを読むユーザーはこれから御社の商品やサービスを購入・利用しようと考えている、

新規のお客様がメインです。利用を検討中の新規見込み客にとって、

実際にそのサービスを利用したことがあるユーザーからの信憑性が高いことは間違いありません。

更にそういった生の声に対し、管理側が1件ずつ丁寧に返信を行っていれば、

ますますユーザーの好感度を高め、利用してみたいという意欲が高まります。


勿論良い口コミばかりではなく、中には辛辣なコメントやクレームもあるかもしれません。

しかしその様な口コミも貴重な意見と捉え、誠実に返信することも必要です。



そして2つ目は「Google自体が推奨している」という点です。

下記はGoogleが公式に発表しているコメントです。


「ユーザーが投稿したビジネスのクチコミに返信すると、

ユーザーとのつながりを作ることができます。

さらに、クチコミに返信することでユーザーの存在やその意見を尊重していることもアピールできます。

ユーザーから有用で好意的な内容のクチコミが投稿されると、

ビジネスの存在感が高まり、見込み顧客が店舗に訪れる可能性が高くなります。」


このようにGoogleは管理者とユーザーの交流をしっかりと認知し、重要視しているのです。

検索率を上げ、ユーザーから良い印象を持って頂く為にも、

口コミ返信は是非行ってみてください。

少しでもお役に立てましたら幸いです。