ホームページ制作(和歌山)、Web・ECサイトはシステムキューブ

お問い合わせ 0120-517-855

集客に繋がる病院のホームページとは

2020/09/29

こんにちは。

株式会社システムキューブです。


当社では歯科医院や病院など、クリニック・医療関係のホームページもいくつか制作させていただいています。

一昔前であれば、「ただ近所だから」という理由で患者様も病院を選んでいましたが、

インターネット・スマホが普及した現在では、病院探しも事前にリサーチすることが当たり前になっています。

病院のアクセスや診療時間はもちろん、診療内容や口コミなども比較してから、行く病院を決めるのです。

それでは病院の集客に繋がるホームページにするには、どんな情報が必要でしょうか?

今回は3つのポイントを紹介させていただきます。


①院長やスタッフの顔写真を掲載

初めての病院に行く患者様は少なからず不安を抱えているもの。

そこで院長先生やスタッフさんの顔が分かる写真を載せたり、

コメントがあることで親しみを感じていただけます。


②診療内容を細かく書く

患者様は「和歌山 歯科医院」といったように検索するのが一般的です。

同エリア内で多くの病院がヒットする中、差別化を図る為には診療内容の細かい説明や、

他の病院と何が違うのか、どんな特徴があるのか記載するようにしましょう。

特に患者様の立場に立って、不安を和らげるようなコメントがあると尚良いです。

例えば「小児歯科」であれば「痛みの少ない、子どもが嫌がらない治療を大切にしています」

というような文言があるだけでも、患者様にとっては安心材料となるのです。


③スタッフブログを更新する

病院のホームページは一度完成したら、長期休みなどのお知らせ以外では、

なかなか更新する機会がないかもしれません。

そこでドクターやスタッフさんが院内の様子や、伝えたいことをブログで定期的に更新することも、

患者様との距離を縮めるコミュニケーションになります。

またWebサイトは定期的に更新を行うことでSEO対策になり、Googleの検索順位を上げるという効果もあります。


余談ですが、私が通っている眼科では院長先生が「目に良い食べ物」をブログで紹介しており、

密かに読むのが楽しみだったりします。笑。


以上、今回は簡単に紹介させていただきましたが、医療関係のホームぺージ作成に関して、

またいつかお役立ち情報を発信できればと思います。