
こんにちは。
株式会社システムキューブです。
このブログを読んでいただいている方の中には、既に自社ホームページを持っている方や、
これから新たにWebサイトを立ち上げたい方もおられるかと思います。
ホームページを制作・運営する上では、「目的」を明確にすることが大切です。
会社・店舗である以上、「何となく必要だから」と制作されているホームページが多いのも事実ですが、
「どんなホームページにしたいのか」という目的を定めることで、
サイトのデザインやページ設計なども大きく変わってきます。
例えば…
■商品を販売したい
■会社案内をしたい
■自社サービスを紹介したい
■採用・求人をしたい
■実店舗への来店を増やしたい
など、すぐに思いつくだけでも、その目的は実に様々です。
これら全てを一つのホームページに集約しがちですが、サイトを訪れたユーザーが見た時に、
情報が錯綜しており何が伝えたいのか分からないといったリスクが生まれます。
また目的を絞ったWebサイトにすることで、本当に必要とするユーザーからのアクセス数を伸ばし、
コンバージョン(成果)を高めることができます。
商品販売が目的なら、サイト内にショッピングカートを設置する。
自社サービスや会社案内が目的なら、SNSやブログと連携することで、情報を幅広く発信する。
採用が目的なら、先輩社員のインタビューや詳しい仕事内容を記載する。
このように目的によって、そのホームページが持つカラーや雰囲気も、大きく異なります。
もちろん一つに絞ることが難しいかと思いますが、
主軸となる方向性を固めてサイトを制作することで、結果的に目標達成に近づくことができます。
少しでもお役に立てましたら幸いです。